100pに到達するまでの道程。

02年1月号:誰が藤原紀香やねん(ふきだシアター)
>初掲載作品。陣内智則の嫁となろうとは・・・。


02年7月号:モーニンダ娘。(顔イラストサンプル)
>イラストネタとしては初採用。流行に乗ったけど使われなかったなぁ。


02年8月号:正義の使者(岡部フィギュアで遊ぼう!)
>初技能賞。コーナー初採用。初めて構図を指定して書いた。今まで適当だっただけに。


02年10月号:ムーンウォークかよ!(ふきだシアター)
>自分の中でそんなに面白く無いって感じるネタ。他の採用者の方々を見てると思う。


02年11月号:ボールはマブダチ(本誌の決断)
>初金星。色んな方に好評な言葉を頂きました。特に穴党二郎さんとか。


02年11月号:マズハ餃子カラオ取リクダサイ(券売機曰く)
>コーナー初採用。そして初の優勝作。「素手で」と書いただけに行司も理解なさってる。後にぜいたく王子に大好評と。


02年11月号:モハメド殿下●いつでも声を(後藤騎手のハチマキ)
>初敢闘賞。最終回コーナーで最後の襲撃成功って感じ。


02年12月号:ターフィー君、楽屋にトラッキーを正座させて説教(月間競馬ニュース)
>コーナー初採用。トラッキー程にアクティヴなマスコットはいまい。


03年1月号:香港に行ってもこのまま(ふきだシアター)
>ナゾ号、本当に遠征して欲しかったなぁ・・・。


03年1月号:岩元調教師と思われる人(そっくり似顔絵大集合!)
>コーナー初採用。途中で自信失くしたので、アレンジ加えたのバレバレ。


03年2月号:騎乗馬小さすぎ・・・。(ふきだシアター)
>この辺りから、「俊哉さんと言えば、ふきだシアター」と言われたり。


03年6月号:ローテーション→ヌルヌルした液体(競馬ウソ知識)
>コーナー初採用。そして初めて他の人と被っての同時採用ネタ。


03年8月号:関口オーナー→東京フレンドパークの司会(競馬ウソ知識)
>類似ネタが以前あったので、パクリ疑惑が出たネタなので、自分の中ではワーストネタと思ってる。


03年9月号:ネリチャギが得意だとか(朝まで馬討論)
>投稿を始めてずっと送り続けて、やっと初採用。この時、2回目の関東夏オフに参加しててパワプロで遊んでた。


03年11月号:今日こそハーゴンを倒す!(ふきだシアター)
ドラクエネタは通じる!と思ったので、そこそこ自信ありました。


03年11月号:油に気を付けて(朝まで馬討論)
>どうでも良い事を書き過ぎだと思う。


03年12月号:60℃の風呂に入浴(〜〜ができるまで)
>コーナー初採用。本家HPで密かに話題を呼んだ作品。


03年12月号:ミニ四駆を1分30秒で完成させる訓練(〜〜ができるまで)
>割と自信あったネタ。行司はコロコロとかジャンプとかファミコンとか好きだと思うし。


03年12月号:裏表紙にしてはなかなか(名画批評)
>コーナー初採用。サラブレ100号記念の表紙のやつね。KT5さんが面白かった。


04年1月号:インタビュー終了と同時にルービックキューブ完成(後藤騎手のパフォーマンス)
>久々の技能賞。最終回コーナーで最後の襲撃成功って感じⅡ


04年2月号:奴を消せ・・・(ふきだシアター)
>かなり自信あったけど、しょうがない。驕りってのは良くない事だと学びました。


04年2月号:JRA教信者(顔イラストサンプル)
>この時期は風邪を引いててま・リーグ(駐日)でⅡ度寝監督に来月パスして・・・と頼んだけど、監督0pで俺2p。失恋監督!


04年3月号:遅刻王ー(ふきだシアター)
>めちゃめちゃ自信あったけど、小田切重兵衛さんの優勝作を見て大納得。アレには勝てんわ。


04年4月号:見てないが92%だそうです(朝まで馬討論)
>かなり採用に自信あった無難なネタ。「シービスケット」のやつ。


04年4月号:V2アサルトバスター岡部(もっと岡部フィギュアで遊ぼう!)
>まだ試作段階だったコーナーで初採用。V2ガンダムABを見ずにあそこまで描けますよ!


04年5月増刊号:猫耳(もっと岡部フィギュアで遊ぼう!)
>新コーナーはあまり手を出したがらない人が居ると聞いたので、狙っただけの事はある。


04年5月増刊号:ベアークロー(もっと岡部フィギュアで遊ぼう!)
>これもソラで描けるけど、改めて確認すると違う点が結構あったり。


04年5月増刊号:貼り付きガエル(もっと岡部フィギュアで遊ぼう!)
>自信あったけど、葉書に描いたのは下の方の狭いスペースだったので微妙でした。もっとちゃんと描いてれば良かったと思う作品。


04年6月号:電話に出た時の第一声→「ワシや、何や?」(ターフィー君非公式プロフィール)
>久々の敢闘賞。コーナー初採用。そんなに自信は無かった。


04年6月号:若い頃のプリ園長(そっくり似顔絵大集合!)
>最初、北橋調教師を描こうとしたけど、全然似てないと思って急遽改造した絵。個人的に自分の中で好きな作品。


04年7月号:出オチですやん!(朝まで馬討論)
>関西人投稿者でありつつ、今まで関西弁を使ってなかったので、たまには書いてみた作品。


04年7月号:全国のを一つに合身させよう(朝まで馬討論)
>この直後、DJパッションさんに鋭いカウンターを貰ったので、流石DJさんと思った。


04年9月号:シャーもろてええか?(ふきだシアター)
>さんま師匠のね。久し振りのふきだシアター掲載だったので、何かホッとしました。このコーナーこそ我が安らぎの空間。


04年10月号:今回の一人称は「ぼくは」で(朝まで馬討論)
>当時、ますざぶチャットでダジャレ合戦してた時に使ったのをそのまま流用。しぐれさんの「石川はくぼく」も自身の発言から流用。


04年10月号:お前の意見はJRAからマークされてるから(朝まで馬討論)
>上のネタで車雷流さんにカウンターを貰い、今度は胴長熊猫さんにプチカウンター。カウンターしてみたかったので、成功?


04年10月号:ダーレーアラビアンの墓前に報告(〜〜ができるまで)
>自分の中で「普通」と思うネタ。


04年11月号:ナベツネ、さよなら!(ふきだシアター)
>当時の状況と僕の心境を爽やかに伝えた気分でした。しかし、数ヵ月後にまた戻って来やがるんだもんなぁ・・・ナベツネ。チッ。


04年11月号:がんばれ!JRAのジョッキー達(競馬イラストの宝庫)
>何気にコーナー初採用。結構、自信あったけど掲載されただけで満足しました。手間かかった作品がボツって厳しいので。


04年12月号:宝塚記念当日、コースからヘルメットやらゴーグルを投げ付けられました。良い弁護士さんを紹介して下さい。10万円で(買います)
>かなり自信があったネタ。しかも10数枚出した後で追加して送ったネタ。最初に出したの全滅だったのが痛い。


05年3月号:ニセターフィー(顔イラストサンプル)
>最も自信が無かった絵です。載らない度数95%を覚悟してたので、ビックリさせられました。


05年3月号:でべそは、しまえよ(朝まで馬討論)
>「でべそ」って言葉が面白いから書いてました。


05年3月号:渡辺薫彦騎手(そっくり似顔絵大集合!)
>僕が最も描きやすいと思う騎手は、この御仁です。久し振りの敢闘賞作品。


05年4月号:米国人のジョンソンらしい意見だな(朝まで馬討論)
>この頃、キャサリンとか外人名が討論で出てたので、僕も乗っからせてもらいました。


05年4月号:省みよ!競馬場でのマナーについて(朝まで馬討論のお題)
>お題系としては初採用だったので、嬉しかったです。


05年5月号:ダジャレコーナーは以上です(朝まで馬討論)
>一応、カウンターネタですね。当時、ダジャレネタが多かったので、読み切ってました。ある意味狙い通り。


05年7月号:渡辺薫彦騎手(そっくり似顔絵大集合!)
>本当はデムーロ騎手を描こうとして失敗しました。技術次第でどうとでもなるもんですね。背後霊描いたりとか。


05年7月号:殿下、マントが邪魔ですわ(朝まで馬討論)
>殿下とは、この時はリョウロー殿下。この頃、描写とか書いてました。「(無言で状況を見守り続ける)」とかって。総ボツですけど。


05年8月号:JRAのHPができるまで(〜〜ができるまでのお題)
>コーナーのお題としては初採用ですね。「お題出すの得意だよな」って言われてましたから。競馬でボケ倒せ!を伊達に何年もやってませんよ。


05年9月号:平地の馬が障害入りするまで(〜〜ができるまでのお題)
>二ヶ月連続でお題採用です。前々から障害レースに関した事とかやりたいなって思ってたので。


05年10月号:拡声器で喋るな!(朝まで馬討論)
>五月あるみさんへのカウンター(?)って記憶してます。ホント、適当に書きまくりなコーナーですよ。


05年10月号:落とし穴は看破(〜〜ができるまで)
>落とし穴ネタを誰か書いて来るとか思ったけど、ゼロでした。俺が落とし穴にはまった気分です。


05年11月号:現場?ゲーム?あなたが競馬にハマッたきっかけは?(朝まで馬討論のお題)
>これは個人的に興味ある事だったので、皆に聞いてみたかったって考えてました。今も新しい投稿者さんを見ると思いますよ。


05年12月号:パーやん(顔イラストサンプル)
>少し仙波学さんっぽいネタを考えたかったのです。


05年12月号:道頓堀川にターフィー君らしき者が放り込まれる(月間競馬ニュース)
>この時、阪神タイガースが優勝したんですよね。道頓堀の頓って字、調べました。大阪人なのに。


06年1月号:須・・・ボブさん(ふきだシアター)
>久し振りのふきだシアター掲載で嬉しかったです。この当時、下村ゲソンさんが大ブレイクしてたので、ハンケチ噛み締めてました。


06年1月号:船橋キンタマーニの出走したレースにやたら「ピー」が入る(月間競馬ニュース)
>この当時「やたら」が口癖でした。キンタマーニ弄りが流行ってましたね・・・って何か卑猥な文面ですね。


06年2月号:最近やらかした事→放馬(ターフィー君非公式プロフィール)
>書いたには書いたけど、何故か印象に残らないネタだったり。


06年2月号:V−MAXならレイズナーみたいでカッコいいのにな(朝まで馬討論)
>結構、自信あったんですけど、レイズナーネタを使ったのは僕だけ。来月号で「V−MAXIMUMならレイズナーMK−Ⅱみたいでカッコいいのにな」はボツでした。


06年3月号:女性編集者が居なくなったサラブレ編集部、下ネタトーク全開に(月間競馬ニュース)
>高橋さんが辞めたんですよね。高橋さんが居ても普通に全開だと思うけど。お嬢でも。多分。


06年3月号:納得できない事→ターフィーショップの売り上げが自分に無関係(ターフィー君非公式プロフィール)
>世の中、納得出来ない事だらけですよね、特にターフィー君の場合は。


06年4月号:オリバー・ペスリエ(顔イラストサンプル)
>ここまで載っておいて、誰にも使われてないんですよね、僕のサンプルって。使ってるかもしれんけどボツにされてるだけかも知らんけど。


06年5月号:どうですか?山本小鉄に似てる人(朝まで馬討論)
ますざぶのページがクラッシュしてたので、誌面には載ってなかったネタです。この時はスランプが続いた時期です。


06年8月号:ターフィー8181(ターフィーナンバーシリーズ)
>3ヶ月ぶりの掲載だったので、凄く嬉しかったです。コーナー初採用。


06年9月号:ターフィー181(ターフィーナンバーシリーズ)
>「俺的最高に手間をかけた作品」ナンバー1です。☆は面倒でしたって言うか、描くスペースねぇよ。


06年9月号:ケンタウロス少年ケンタ(顔イラストサンプル)
>「ニセターフィー」並みに印象の薄い作品に感じます。これスペース取る絵だったので、載って良かったと思いますよ・・・。


06年10月号:得意戦法は逃げ(馬体チェック)
>最終回コーナーで最後の襲撃成功って感じⅢ


06年10月号:優勝した感動を寿司ネタで表現して下さい(優勝者に聞く!)
>優勝者がどう言う人間か読んでましたから。「アワビは確実に言いそう」って。


06年11月号:西原騎手、木を蹴っ飛ばしてカブトムシを捕まえる(月間競馬ニュース)
>この時、必死でした。「絵ネタで優勝とかするか、今年中に殿堂入りしないと罰ゲーム」がかかってましたから。


06年12月号:Mr・Gleely(ホース擬人画)
>コーナー初回で初採用で初優勝作品。罰ゲームを見事なまでに逃げ切った奇跡の作品。「シャーー!」って吠えましたよ。


07年2月号:ケープクロス(ホース擬人画)
>先月ボツってぬか喜びした翌月。またしても優勝に。これは結構自信あった方です。


07年2月号:知るかYO!(朝まで馬討論)
>討論も久し振りなんですよね。毎月送ってるけど、レベルが高くなってますよね。


07年3月号:ウィズアンティシペイション(ホース擬人画)
>久々の技能賞。ページ的にこのネタで通算98pって所ですよね。


07年3月号:シチーコネクション(競馬クソゲークロスレビュー・来月の新作)
>久し振りの金星。そしてコーナー初採用。そしてこのページ的に殿堂入りを果たした作品。


07年3月号:宮川七郎太(顔イラストサンプル)
>総合で見るとこれがページ的に最後のネタなので、殿堂入りフィニッシュ!って感じですね。


0?年?月号:トワイニング→永久投球(馬名・日本の心)※いつか忘れました。
>コーナー初採用。似た様な事を何度も書いてやっと掲載されたネタ。


・・・以上が、「俊哉が殿堂入りするまで」の軌跡です。そして奇跡です。


自分的に好きなネタは、「若い頃のプリ園長」と「ケープクロス」と「がんばれ!JRAのジョッキー達」と「騎乗馬、小さすぎ・・・」とかです。文字ネタは、どうも自分で納得出来るってネタが無いと思ってるんで・・・。人に「巧い」って言われるネタを輩出したいです。